2013年10月30日

今年もお気に入りハンドクリームで.

去年たまたまピアゴのおつとめ品コーナーで「安いじゃん、このハンドクリーム」と80円のハンドクリームを買い、使ってみたらメチャいい匂いのハンドクリームにおばちゃん気に入ってしまった。

さて、今年も買おう!!とピアゴに行ってみたけど、お気に入りのあのハンドクリームが無いー!(泣)
スギ薬局にも無く…メーカーも分からず…携帯で色々調べまくり…


見つけた♪


楽天市場に売ってるのを見つけ、おばちゃん買っちゃったー。


おばちゃんのお気に入りハンドクリームは「ピュアスマイル スネイルハンドクリーム」のハチミツの香り。カタツムリ分泌液にコラーゲンエキス、ヒアルロン酸Naが含まれてます。あまーい匂いです。
同じメーカーでミルクの香りってのもあったので、おばちゃん買ってみた。これまたあまーい匂い(笑)濃厚ミルクソフトクリームって感じかな。
何でも試したがるおばちゃんは他社メーカーのハニーミルクの香りのハンドクリームも買ってみた。これはニベア花王のハンドクリームなのでスギ薬局にも売ってるかも。
送料無料になる為の帳尻あわせとして、ロート製薬のピュアハニーの香りのリップクリームも買ってみた。

ハニーミルクづくしのおばちゃんです。


  続きを読む


Posted by おばちゃん at 20:54Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年10月29日

どうしたおばちゃん.

今朝、運転中に
(何だか下腹部や胃が痛いなー)
と感じながらいたけど段々と痛み増してきて、トラックの振動でも胃に響くわ、背中を背もたれにつけれなくなるわ、いきなり全身熱くなって汗かくわ、目眩してくるわ…
(あれーヤバイかなー止まったら方がいいかなーあーやっぱりヤバイ)
と路肩にトラック寄せて止まったおばちゃん。
なかなかトレーラーを邪魔にならず止めれるとこなくて、しかも急ぎの途中だしで我慢してたけど、さすがにおばちゃん危機感じたから止まって正解。

停車後、あまりの痛みと熱・目眩にウーウー言いながら後ろのベットでうずくまりながら色んな事を考えてしまった…。

(もしかしておばちゃんこのまんま気を失ったらどうしまい)
(会社に連絡しといた方がいいんかや)


気づいたら汗びっしょりで痛みも熱も無くなり、ちょっと目の前フワフワ残るものの
(何だったんだ…)
と、またいきなりなるかしれん不安もありながら再び走り始めたおばちゃん。

どうしたおばちゃん。  続きを読む


Posted by おばちゃん at 14:52Comments(2)おばちゃんの生活.

2013年10月23日

飼い主さーーん!!

浜松市でボランティア保護活動されている「タバサのお家」のタバサさんより呼び掛けです。

H25.10.15
三ヶ日町日比沢にて
ロングコートチワワの女の子
が保護され、保健所で飼い主さんを待っていましたがお迎えがなく、期限切れとなり殺処分となった為に引き取り保護をしています。

この子をご近所で見かけませんでしたか?
この子の飼い主さんを知りませんか?

飼い主さんが探し方を知らず、探してるのにすれ違いになってるのかもしれません…
必ず、警察署・保健所・市役所、役場などに届け出、問い合わせをして下さい。
インターネットでも保健所で収容されている子達の情報も分かります。チラシをを配るのも必要です。
首輪に名前や連絡先などを書いた迷子札を付けるのも大切です。マイクロチップなども1つの方法です。



飼い主さーーん!!
あたちはここよーー!!


  続きを読む


Posted by おばちゃん at 11:11Comments(0)タバサのお家 タバサさん

2013年10月19日

大切な女性へ〜ありがとうございました〜.

おばちゃんの大切な女性が16日、0時05分に亡くなりました。
東海地方に台風が大接近する大豪雨の真っ最中でした。

その女性をおばちゃんは「お姉さん」と呼んでいました。享年52歳。
お姉さんは早くに旦那様を亡くされ、幼い息子さんとともに生活をしてきました。37歳の時に「がん宣告」を受け「余命半年」と告げられました。
辛い抗がん剤治療を乗り越え、それでも自分と同じ病気を抱えた方々に何かしたいと介護の資格をいくつも取り、介護の仕事をしてきました。
鹿児島県にある最福寺にて辛い修行も重ねました。お姉さんは「女僧侶」になりたかったと…。
再発のたびに辛い抗がん剤治療を乗り越えてきたお姉さん、今回の再発での抗がん剤治療も「癌を叩き潰して美味しい鰻を一緒に食べに行って、最福寺ににも連れて行ってあげたいわ」と。


とても綺麗なお顔をしていました。
最後までお姉さんは頑張りました。
お姉さんにもっと早くに出逢い、もっともっと色んなお話を聞きたかったです。
お姉さんに出逢えて本当に良かったです。
お姉さんには感謝しきれません。

昨日、お通夜。
本日、告別式でした。


お姉さんの好きなピンク色の数珠を持っていきました。



お姉さんにお別れをした帰り道、お花屋さんにてお姉さんの好きな薔薇の花でアレンジメントしてもらい家に持って帰りました。
薔薇はトゲがあるのでお葬式ではタブーとされていますが、今は故人の好きな花を尊重して贈るという流れもある様です。


  続きを読む


Posted by おばちゃん at 19:51Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年10月18日

ヨークシャ 美来チャンへ応援お願いします.

放浪している所を保護され、抑留期間が過ぎても飼い主からの問い合わせもなく期限切れとなり、殺処分となった為にアニマルフォスターペアレンツさんにて保護されたヨークシャの女の子です。若くはありません。

皆さん、分かりますか?
下腹部に大きな膨らがあります…ヘルニアです。肥大したヘルニアです。
ヘルニアが肥大し腫瘍化してしまい、腸や子宮も入り組んでしまってる事が確認されましたが、開けてみないと分からないと言う事で更なる詳しい検査をし、状態を整えてから手術に臨みます。


こんなになるまで放置した飼い主に怒りを感じます。歩くと腫瘍が地に当たり歩くのも寝転がるのも大変なのが一目瞭然です…

捨てられたのでしょうか…飼い主のお迎えはありませんでした。
  続きを読む


2013年10月15日

ばんちゃんプチ手術.

目の再診に行ったばんちゃん。目の傷はほぼ治ってきているので残りの目薬が終わったらそのまま目に関しては終了となりました。
左腰の脂肪腫が親指頭位になってるので相談したところ、今から局部麻酔で切開して脂袋を除去できると言うお話だったので、除去手術をしてもらいました。

待つこと15分ほどでしょうか…プチ手術を終えたばんちゃんが看護婦さんに抱っこされ出てきました。
除去した物も見せて頂き、説明を受けました。かなり脂が溜まってしまっていてビックリ。
抜糸は7日後だって、ばんちゃん。一週間分の抗生物質も貰ったので頑張って飲もうね、ばんちゃん。


ばんちゃん:「お母ちゃん、お毛々が剃られて無いですけど…」


ちょっと痛々しいけど傷口落ち着くまでおとなしくしててね、ばんちゃん。  


Posted by おばちゃん at 15:13Comments(0)わんこ.

2013年10月14日

「余命3ヵ月のウソ」

思わず本屋で手にとってしまったおばちゃん。
おばちゃんの大切な彼と女性は「がん」と言われ「余命宣告」も受けました。
抗がん剤は強い副作用が当たり前で、がん細胞だけでなく健康な臓器までもボロボロにする。治療前までは歩いて病院に行け、普通に食事をしていたのに、抗がん剤治療が始まると食欲は無くなり歩く事も困難になり、体力も無くなり、気力さえも奪われ、精神的までもボロボロにされる。せっかく手術をしても、術後の抗がん剤治療で日に日に弱まってく姿をおばちゃんは本当に抗がん剤治療は必要なのかと考えさせられているのが本音だ。


「余命3ヵ月のウソ」
近藤誠先生が出された本です。
この本を読むことで、もしも自分が「がん」と宣告された場合に少し「がん治療」に対して考える選択が「抗がん剤治療すればもっと生きられる」と言う考えにとらわれず、それだけにしがみついた考えにならない様な気がします。

この本を読み、大切な彼と女性を見ていて当てはまる場面が多く、おばちゃんも「がん」よりも「がん治療」が怖くて仕方ありません。

今は3人に1人が「がん」になると言われる時代、大切な家族が、大切な人が、もしかしたら自分が「がん」宣告されるかもしれません。

皆さんにも読んで頂きたい本を今日は紹介しました。

おばちゃんより  


Posted by おばちゃん at 20:21Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年10月08日

野良仔犬チャン里親募集.

額田郡幸田町にある、ドッグカフェ珈琲gouさんにて野良チャンの仔犬が保護されました。


畑の網に引っ掛かり動けなくなっていた様子。かなりのビビリチャンでしたが少しずつ落ち着いてきた様子。

病院にて健康診断を済ましています。生後3ヵ月程でしょうか…6kgです。

一生涯、愛情ある家族の一員とし過ごして頂ける里親様をお待ちしています。

中型犬より少し大きくなりそうかな…

沢山の愛情を注いであげて下さい。野良チャンで生まれた子ですが、飼い主様の接し方ひとつでこの子の犬生はガラリと変わってしまいます。どうか沢山の遊びや犬社会のルール、お散歩などなど教えてあげて下さい。

「よ・よろちくね!」  続きを読む


Posted by おばちゃん at 21:19Comments(2)おばちゃんの生活.

2013年10月02日

ばんちゃん、くじらさんへ.

両目をケガして治療していたばんちゃん、1週間の2種類目薬治療をし再診へ。


ばんちゃん:「僕だけお出かけるんるんるん♪」


ばんちゃん:「お母ちゃんのお膝も独り占め〜のらんらんる〜♪」



…くじらさん待合室に入るなり、「!!!」って感じでひたすら雄叫び上げてました。
ばんちゃんは声質が変わってるので 隣に座ってた柴犬クンのお母さんが思わず笑ってしまいました。

さーてばんちゃん、右のお目々はもう少し治療続けないかんって言われたから、また目薬頑張ろうね。
どうしても鼻ぺちゃで目の大きな子は目を傷つけやすいのですが、ばんちゃんの場合は毎回ゆんちゃんのチョッカイで傷つけてしまってます…お転婆ゆんちゃんとおっとりばんちゃん、どちらが悪いって訳では無いけれど気をつけてあげなくちゃ。  


Posted by おばちゃん at 12:34Comments(0)わんこ.