2014年02月27日
野良犬シロくん.
港に野良犬から生まれ、野良犬として育ちながら生活してる1匹の野良犬シロくん。
子犬の頃を知ってるので、もう5歳以上だとは思うけど、一緒に過ごしてた仲間はいつの間にか姿を見なくなり、シロくんだけになった。
港の作業場で働く人から一応ご飯を貰い、そこの作業場に寝床がある様子。
警戒はするけど、なぜかおばちゃんの後をついて来たりしてて、今は呼ぶと来る。懐いてる人には触らしてもくれるらしく、野良生活ながらに人間からも一部、気にもたれてる。
事故にあわず、保健所に捕まらない様に野良生活をしてもらいたい。
別にイタズラする訳でもない、攻撃的でもない、どちらかと言うと大人しく、遠慮がち、優しい目をしてるシロくん。
もとは人間が棄てた犬が生んだ子だ。シロくんには全く罪はない。
「シロくんおいでー。ほい、おやつだに」

パクッ。

「シロくんまたね」
子犬の頃を知ってるので、もう5歳以上だとは思うけど、一緒に過ごしてた仲間はいつの間にか姿を見なくなり、シロくんだけになった。
港の作業場で働く人から一応ご飯を貰い、そこの作業場に寝床がある様子。
警戒はするけど、なぜかおばちゃんの後をついて来たりしてて、今は呼ぶと来る。懐いてる人には触らしてもくれるらしく、野良生活ながらに人間からも一部、気にもたれてる。
事故にあわず、保健所に捕まらない様に野良生活をしてもらいたい。
別にイタズラする訳でもない、攻撃的でもない、どちらかと言うと大人しく、遠慮がち、優しい目をしてるシロくん。
もとは人間が棄てた犬が生んだ子だ。シロくんには全く罪はない。
「シロくんおいでー。ほい、おやつだに」

パクッ。

「シロくんまたね」

2014年02月26日
2014年02月26日
ゆんちゃん.
ゆんちゃんが今朝、いきなりのヘルニア発作が出てしまい、病院はおばちゃんが帰宅してからになってしまうので以前貰った痛み止めの薬を飲ませ少し落ち着かせ、安静が1番なのでお転婆ねねちゃんをおばちゃん連れて仕事に出掛けました。
帰宅すると移動はしてるものの、あまり良くない状態だったので急いでくじらさんへ。
発作途中だったので先生的にはかなりの重症でした。痛み神経は届いているけれど、踏ん張る力はなく麻痺がでています。でも立ち上がろう立ち上がろうとする行動はしていたので、注射を打ってもらい、今後の処置と治療、検査、手術、術後の話を聞いてきました。
話の途中、痛みが緩和したのか立ち上がろうとする力が強くなり、先生もビックリ…しかし今晩、明日様子を注意しながら良くならなかったり悪化すると、麻痺してから限られた時間内に手術しないと人間と同じで後遺症が強く残ります。
可愛いお薬の袋です。
ヘルニアは人間同様に大変な手術でして、術後のリハビリも経過に大きく左右される大事な事です。なによりゆんちゃんが闘いになります。おばちゃんも全力で支えます。犬医学本でヘルニアについて調べてます。
犬医学本に載ってたので、写してみました。
愛知県には3台しか動物病院にMRIがないようで くじらさんから紹介状を出してもらい1番近い所である安城市の動物病院にMRI検査に行くことになるそうです。全身麻酔で行われ、検査料金もかなり高額です。やはり検査機械も高価なものだというのがよく分かります。
動物語がわかるように生まれたかったおばちゃんです。動物と話せるハイジが羨ましい。
帰宅すると移動はしてるものの、あまり良くない状態だったので急いでくじらさんへ。
発作途中だったので先生的にはかなりの重症でした。痛み神経は届いているけれど、踏ん張る力はなく麻痺がでています。でも立ち上がろう立ち上がろうとする行動はしていたので、注射を打ってもらい、今後の処置と治療、検査、手術、術後の話を聞いてきました。
話の途中、痛みが緩和したのか立ち上がろうとする力が強くなり、先生もビックリ…しかし今晩、明日様子を注意しながら良くならなかったり悪化すると、麻痺してから限られた時間内に手術しないと人間と同じで後遺症が強く残ります。



愛知県には3台しか動物病院にMRIがないようで くじらさんから紹介状を出してもらい1番近い所である安城市の動物病院にMRI検査に行くことになるそうです。全身麻酔で行われ、検査料金もかなり高額です。やはり検査機械も高価なものだというのがよく分かります。
動物語がわかるように生まれたかったおばちゃんです。動物と話せるハイジが羨ましい。
2014年02月21日
ローソン.
せっせとローソンでパンやスイーツを買い、ポイントシールを貯めて「Miffyカレープレート」を2つ貰ったおばちゃん。
せっかく貰ったのに勿体ないから使わないおばちゃん。

前回ローソンでリラックマのマグカップを貰ったんだけど、何だか製品に不具合があった様でリラックマグを回収交換となりました。
で、陶器マグカップではないけれど交換品が届きました。

リラックマタンブラーです。これなら車内でも使えるのでおばちゃん嬉しいです。

いつもお世話になってますローソンさん。
せっかく貰ったのに勿体ないから使わないおばちゃん。

前回ローソンでリラックマのマグカップを貰ったんだけど、何だか製品に不具合があった様でリラックマグを回収交換となりました。
で、陶器マグカップではないけれど交換品が届きました。

リラックマタンブラーです。これなら車内でも使えるのでおばちゃん嬉しいです。

いつもお世話になってますローソンさん。
2014年02月20日
ねねちゃん.
お留守番の練習も始めなきゃと、おばちゃんの仕事についてけず、みんなとお留守番になったねねちゃん。
おばちゃんが帰宅するとねねちゃん、キュンキュン鳴いてお出迎え。すっかり甘えん坊になったねねちゃん。

朝も欠かさず、ばんちゃんとねねちゃんはおばちゃんを見送ってくれる。
…ってか、2匹ともおばちゃんと一緒に仕事ついてく気満々なんですけどね毎日(笑)
早くおばちゃんと一緒にみんなで旦那さんを玄関で見送ったり、出迎えたりできる生活にせないかんね。
いつのことやら…
おばちゃんが帰宅するとねねちゃん、キュンキュン鳴いてお出迎え。すっかり甘えん坊になったねねちゃん。

朝も欠かさず、ばんちゃんとねねちゃんはおばちゃんを見送ってくれる。
…ってか、2匹ともおばちゃんと一緒に仕事ついてく気満々なんですけどね毎日(笑)
早くおばちゃんと一緒にみんなで旦那さんを玄関で見送ったり、出迎えたりできる生活にせないかんね。
いつのことやら…
2014年02月15日
しめ鯖おばちゃん.
なぜだろか…
最近やたらとアジの刺身とか、しめ鯖とか鯖の味噌煮とか気になり買ってしまう。
…で、
気になってしまい買ってしまった、しめ鯖。
今夜は、しめ鯖おばちゃんです。
年齢とともにだんだんと「好みの食」が変わってきてます。30代になった時も今と同じ事感じた様な…。
最近やたらとアジの刺身とか、しめ鯖とか鯖の味噌煮とか気になり買ってしまう。
…で、
気になってしまい買ってしまった、しめ鯖。

年齢とともにだんだんと「好みの食」が変わってきてます。30代になった時も今と同じ事感じた様な…。
2014年02月15日
シーズー ぐーちゃん里親募集中.
アニマルフォスターペアレンツさんよりシーズーの「ぐーちゃん」男の子、里親募集のご紹介です。
生後3ヵ月の時にペットショップにいて角膜潰瘍で左目が大きく突き出していて、治療されないまま放置されていました。
引き取ってすぐに治療を開始しましたがすでに手遅れで眼球摘出をしました。
痛みでごはんも食べられない日が続きましたが頑張って乗り越えました。
片目は失いましたが元気いっぱいでとても良い子です。
「ぼく、ぐーちゃんです!!宜しくね」
「アニマルフォスターペアレンツ」検索。里親ご希望の方はアニマルフォスターペアレンツさんブログのトップページを必ず読み、トップページの里親希望アドレスよりお問い合わせ下さい。ぐーちゃんを最期まで家族とし、ぐーちゃんの体の障害にご理解頂ける方のみ宜しくお願い致します。おばちゃんより
生後3ヵ月の時にペットショップにいて角膜潰瘍で左目が大きく突き出していて、治療されないまま放置されていました。
引き取ってすぐに治療を開始しましたがすでに手遅れで眼球摘出をしました。
痛みでごはんも食べられない日が続きましたが頑張って乗り越えました。



2014年02月13日
癒されます.
おばちゃんの勤務時間が毎日違うので、おばちゃんが起きれば大半みんな起きて「ごはんごはん」となるのですが、たまにチビッコ軍団は朝がネムネム状態の時があり、おばちゃんが起きてもグーグー寝てる時があります。
おばちゃんが起きたら、モソモソと布団中央に移動し寝てました。
足側で寝てる小豆。13歳なのに幼顔です。可愛い寝顔におばちゃんは癒されます。
ばんちゃんとねねちゃん。ねねちゃんは遊ぶ時は思いっきり遊び、寝る時は電池が切れたかのように寝ます。まだ子犬特有です。2匹の寝顔にまたまたおばちゃんは癒されます。
おばちゃんが起きたら、モソモソと布団中央に移動し寝てました。


2014年02月09日
起きたら夕方でした….
土曜日、会社の新年会があり何年かぶりに参加したおばちゃん。
6時集合、6時半開始で社長や常務のお話から始まり7時にコンパニオン入り、8時からビンゴゲームでおばちゃん5000円頂いたおばちゃん。
9時に一本締めで解散。
いつもおばちゃんここで帰ってましたが今年は社長のお付き合いにて二次会カラオケ、三次会ラーメン屋、四次会スナックまで流され、帰宅4時でした。
朝方帰宅のおばちゃんにチビッコ軍団はみんなで玄関までお迎え。ありがとうね。
ゆんちゃんとチュー

爆睡したおばちゃん、起きたら日曜日夕方でした…どんだけ寝るんだおばちゃん。
花ちゃん達に夜ご飯をあげに会社に行っただけの日曜日になっちゃった。
6時集合、6時半開始で社長や常務のお話から始まり7時にコンパニオン入り、8時からビンゴゲームでおばちゃん5000円頂いたおばちゃん。
9時に一本締めで解散。
いつもおばちゃんここで帰ってましたが今年は社長のお付き合いにて二次会カラオケ、三次会ラーメン屋、四次会スナックまで流され、帰宅4時でした。
朝方帰宅のおばちゃんにチビッコ軍団はみんなで玄関までお迎え。ありがとうね。
ゆんちゃんとチュー


爆睡したおばちゃん、起きたら日曜日夕方でした…どんだけ寝るんだおばちゃん。
花ちゃん達に夜ご飯をあげに会社に行っただけの日曜日になっちゃった。
2014年02月08日
Mダックス 「ライトくん」里親募集中.
アニマルフォスターペアレンツさんブログより里親募集のMダックス、ライトくんです。
お正月明け1/7に豊橋市大岩町にて保護しました。近隣の行政全てに届け出をしましたが該当する飼い主からの名乗りはありません。獣医の判断では推定年齢2歳半〜5歳ぐらいだそうです。
保護当時は不安なせいか吠えてましたが今は少し落ち着いてきました。
「僕、ライトです!!」
甘えん坊になりました。 続きを読む
お正月明け1/7に豊橋市大岩町にて保護しました。近隣の行政全てに届け出をしましたが該当する飼い主からの名乗りはありません。獣医の判断では推定年齢2歳半〜5歳ぐらいだそうです。



2014年02月08日
里親募集中の犬ちゃん達.
アニマルフォスターペアレンツさんには沢山の犬ちゃんが保護生活を送っています。犬舎、代表さん宅、スタッフさん宅、預かりボラさん宅…沢山の子達がいます。
子犬から老犬、小型犬から大型犬、五体満足の健康な子から生まれつき障害のある子…様々です。障害があるから、病気になったから、飼えなくなったから、年をとって大変になったから、売り物にならないから…犬を捨てる理由も様々です。
もう、やめませんか?そんな理由で犬を物の様に扱い、命を命と思わないこと…人間相手だったら犯罪です、相手が犬猫だったら良いのか…決して良くありません。犯罪です。
パピヨン4歳女の子。飼い主さんが亡くなり行き場を失いました。
狆とチワワmixのピー子ちゃん。口唇口蓋裂という先天性の奇形を持って産まれました。大きな手術も頑張りました。
ビーグル系mixのくるみちゃん。周智郡森町の山間部、三倉にて保護されました。飼い主からの名乗り出はありませんでした。
ダックスのゆうくん。甘えん坊で抱っこ大好き。
ペキニーズ4歳女の子。パピヨンちゃんと同じ家からの保護です。
黒柴の大地くん。少し神経障害があります。

柴犬3歳くらい良太くん。浜松市内を放浪、保護され、抑留期間が過ぎ殺処分寸前となり引き取りました。飼い主からの名乗り出はありませんでした。
mix10ヵ月ぐらい汐里ちゃん。
mix10ヵ月ぐらい航平くん。
行政を介して多頭飼いの家庭より引き取られた汐里ちゃんと航平くん。 続きを読む
子犬から老犬、小型犬から大型犬、五体満足の健康な子から生まれつき障害のある子…様々です。障害があるから、病気になったから、飼えなくなったから、年をとって大変になったから、売り物にならないから…犬を捨てる理由も様々です。
もう、やめませんか?そんな理由で犬を物の様に扱い、命を命と思わないこと…人間相手だったら犯罪です、相手が犬猫だったら良いのか…決して良くありません。犯罪です。










行政を介して多頭飼いの家庭より引き取られた汐里ちゃんと航平くん。 続きを読む
2014年02月08日
里親募集中の猫ちゃん達.
アニマルフォスターペアレンツさんで里親募集中の猫ちゃん達です。子猫から成猫、沢山の猫ちゃんが保護生活を送っています。こうやってご紹介する子達はほんの一部です。野良猫、飼育放棄猫、ブリーダー不要猫、ペットショップ売れ残り猫…様々な経緯で保護されています。どうかこういった保護猫を家族として迎えて頂けませんか?
スコティッシュとマンチカンmix2歳「大和くん」
マンチカン2歳「飛鳥ちゃん」
mix茶トラ4〜5ヵ月の子猫
mix6ヵ月ぐらい「がんもくん」
mix6ヵ月ぐらい「つくねくん」
アメショー5ヵ月ぐらい「なるとくん」
mix6ヵ月「ちくわくん」







2014年02月07日
譲渡会のお知らせ.
アニマルフォスターペアレンツさん譲渡会のお知らせです。
2/9(日)13時〜15時
新居地域センター2F会議室
(湖西市新居町浜名519-1)
ご希望の方にはアンケート用紙の記入をお願いしています。
譲渡は先着順や抽選ではありません。
当日受付のお渡しはしていません。後日のお届けとさせて頂きます。
参加する犬猫達は、当日の体調により変更があります。
mix「友くん」
mix「愛ちゃん」
チワヨーキー「いちごちゃん」
チワワ「ゆずくん」
少し神経障害をもつ黒柴「大地くん」
シーズー「ぐーちゃん」
生後4〜5ヵ月茶トラ子猫
続きを読む
2/9(日)13時〜15時
新居地域センター2F会議室
(湖西市新居町浜名519-1)
ご希望の方にはアンケート用紙の記入をお願いしています。
譲渡は先着順や抽選ではありません。
当日受付のお渡しはしていません。後日のお届けとさせて頂きます。
参加する犬猫達は、当日の体調により変更があります。







続きを読む
2014年02月03日
ねねちゃん.

くじらさんに目と耳の再診に行ってきたねねちゃん。耳は完了。目もひとまず完了、再び違う目薬を貰い治療開始しました。逆まつげも少し生えてきてたので抜いてもらいました。頑張ったね、ねねちゃん。





ばんちゃん頑張れ!! 続きを読む