2013年09月30日

今日の花ちゃん達.

ほ〜んと、朝晩涼しくなりましたね。花ちゃん達は仲良くみんなで昼寝したり、仲良くみんなで旅に出たりと、ほのぼのと生活してます。

仲良くごはん。やっぱり缶詰めはウマウマみたい。今日はおばちゃん、車庫に戻るの早かったから、夜、お腹空くといかんで社長が事務所閉める時に夜ごはんくれるって♪良かったね。


今日はサビコがモデルさん。

サビコ:「おばちゃん、可愛く撮ってにゃりよ」

サビコ:「聞いてるにゃりか?このポーズでも撮ってにゃり」

だいぶ甘えん坊になってきたサビコ。
煮干し大好きサビコ。
可愛いお姉ちゃんです。

暗くなる前に帰っておいでよー、夜ごはんは7時半だからね。
また明日、おやすみね。

おばちゃんより  


Posted by おばちゃん at 19:56Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月29日

無量寺 がん封じ寺.

蒲郡市にある、がん封じ寺に定期的に手を合わしに行くおばちゃんです。




入口には全国から足を運び、大切な方へのがん封じを願った絵馬がズラーッと掛けられています。今日みたいに風がある日はカラカラと音をたてていました。


本堂です。
団体参拝者さんがちょうど見えてたので、今日はおばちゃん、絵馬に大切な彼と大切な女性への願いを込め、お願いしてきました。


こんなカラフルな数珠がありました。

よーく見ると1つ1つに顔が描かれています。  続きを読む


Posted by おばちゃん at 20:07Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月26日

ローソン 厚切りかつサンド.

やばい!!

ローソンの厚切りかつサンドにハマッてしまったおばちゃん。

各ローソン厨房で作られてるので出来たてを運良く買えると、とってもラッキー。

通勤途中にローソンが最近オープンし、実家近くにもローソンあるし、おばちゃん遅掛けながらに「ぽんたカード」作りました。
しかも只今、リラックマキャンペーンでして極力ローソンに通うおばちゃんです。


これで、398円。カロリーもびっくりな1食650カロリー(笑)


厚さ2センチ位の こーんなに立派なお肉が…しかもパサパサしておらず作りたてでなくてもジューシーなのです。

みなさんも是非お近くのローソンへ!!  


Posted by おばちゃん at 07:38Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月23日

三谷弘法山 金剛寺と子安弘法大師像.

おばちゃんよりも一回り以上離れた女性と出逢いました。
とても穏やかなお顔でまるで仏様が微笑む様なオーラを感じたのが第一印象です。もっと早くに出逢いたかった…そう感じた女性です。


14年前に癌を告知され、余命半年と告げられた女性ですが、辛い抗がん剤治療に耐え、何度も再発をしては、何度も何度も乗り越えてきた女性です。今回再び、再発し抗がん剤治療を乗り越えようとしてます…しかし医師からは数日の余命を宣告されました。

身内でないおばちゃんは、女性のお母様から連絡があったもののまだ女性に逢えません。

どう声を掛けるものか…今まで沢山の辛い抗がん剤治療を受けてきて、乗り越えて頑張ってきた女性に、
「頑張ってお姉さん」
は言えません。沢山頑張ってきた相手に、これ以上頑張ってなんて言葉はいいものなのか…。
以前お食事を一緒にした際、女性はこう言いました。
「わたしの目標は今の治療を終えたら、あなたと一色にある美味しい鰻屋で鰻を食べに行きたい。鹿児島の最福寺にも連れて行ってあげたい」と。


女性は鹿児島の最福寺、池口恵観さんのもとで辛い抗がん剤治療を乗り越えたにもかかわらず、辛い修行をされた方で、三河地方の寺院にも毎月お掃除に行かれていました。

その事が頭にあったのか、おばちゃんこんな夢を見ました…おばちゃんの夢をイラストにしましたよ。おばちゃんは誰かと隣に並び真っ直ぐな一本道の先にある大きな大きな山の上に更に大きな仏様像が立ってて、その仏様が呼んでいました。仏様像に向かって石段がありました。山のふもとには案内人みたいな人が居て、他の参拝者はひとりで登ってくのに、おばちゃんだけは何故か案内人が付いてくと…登る前に話があると…話の途中で目覚めてしまい内容も分からず、登る事もしなかったけど、ただおばちゃんには「子安大師」の言葉が残りました。女性が通っていたというのも知っていたのもあるとは思うけど、引っかかったので「子安大師」に行ってきました。

三谷弘法山・三谷高野山「金剛寺」です。はじめましてのご挨拶と共に手を合わしてきました。
金剛寺本堂から徒歩5分程で「子安弘法大師像」があります。
「子安弘法大師様」です。地上30メートル東洋一だそうです。はじめましてのご挨拶と共に手を合わしてきました。
子安弘法大師様のお顔です。左胸に子供を抱いています。標高100メートル程の弘法山頂に立ち三河一円を見守っています。
  続きを読む


Posted by おばちゃん at 12:12Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月22日

今日の花ちゃん達.

今日は事務所が休みで誰もいないけど、土日祝の朝ごはんだけは会社のゴミ収集のおじさんがあげてくれてるので、おばちゃん助かってます。

「はーなーちゃーーん、サビーー、とらおーー」の声に何処からともなく今日も走って来ました花ちゃん家族。

おばちゃん:「おはよー花ちゃん」

花:「…お・おはよぅ」
おばちゃん:「花ちゃんムスッとしないでよぅ(笑)」



おばちゃん:「サビコおはよー狩りはしてきたかん?」

サビコ:「今日は隣の梨屋さんで寝てたにゃり」
おばちゃん:「梨屋さんでは悪戯しちゃいかんよ」

サビコの背中模様は花ちゃんそっくり。

おばちゃん:「とらお、おはよー起きてるかん?顔がまだ寝てるよ(笑)」

とらお:「あっ、給食のおばちゃんにゃり。今日遅かったにゃりね。」
おばちゃん:「…」



花ちゃんはカメラが苦手なのでなかなか撮らせてもらえないおばちゃんです。ごめんごめん、花ちゃんゆっくり食べてね。



とらおはマイペースなので全然気にしません…(笑)
とらお:「おばちゃん、明日も給食これにしてにゃりね」
おばちゃん:「明日は朝ごはんだけゴミ収集のおじさんが缶詰めくれるけど、昼間は事務所からはカリカリフードしかくれないから我慢だにとらお」



食後は親子仲良く毛繕いが日課。
花ちゃん睨まないで(笑)花ちゃんは猫相?悪いけど、甘えん坊で大人しく強きお母さんです。


おばちゃん:「さて、おばちゃん帰るに。明日、夜ごはんはおばちゃん来るでね。事故せんようにしてよ」

花ちゃん:「おやすみ」
とらお:「給食のおばちゃん、まったねーにゃり」  続きを読む


Posted by おばちゃん at 20:30Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月20日

信号待ちで….

信号待ちで、なんとなーく右を見てみたら

「なにこれー(笑)」

と思い、思わず撮ってしまったおばちゃんです。


…何かがオカシイ(笑)
実物で確かめたい方は、浜松市R1下り線沿いにあるインドカレー屋さんを見つけてみてね。


さてさてお次は…、


中央部分に写る後ろ姿、人形なんです…
敷地を覗き込んでよじ登ろうと…今にも盗みを働きそうな格好してるんです。
盗っ人もこれじゃ入りづらいかもね…
実物を見てみたい方は、安城市二本木町、佐川急便の前の道をR419方面に右手を気にしながら走ってみてくださいね。
  続きを読む


Posted by おばちゃん at 18:52Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月19日

AFP 犬達とのふれあい&募金活動in浜松駅.

9/20〜26は動物愛護週間です。各地で色んなイベントが行われます。

アニマルフォスターペアレンツさんが「犬達とのふれあい&里親申込み&募金活動」を行います。

9月22日(日)
12:00〜15:00
浜松駅北 遠鉄百貨店の東側


お爺ちゃんとお婆ちゃんですが「年齢なんて気にしない!!私はこの子がいいの!」、「お爺ちゃんお婆ちゃんだっていいじゃない!私達と共に一緒に歳を重ねましょ!」と感じてくださる方と結ばれたらどんなにこの子達が幸せか…おばちゃんは強く思います。

コーギーの海くん。犬生も人生同様に毎日の暮らしで決まります。しかし動物達は飼い主を選ぶ事が出来ません。飼い主次第で犬生が決まります。どうか最期の時まで温かい愛情で家族として包んであげてください…おばちゃんからお願いです。

ダックスのゆう君。五体満足でないと駄目ですか?健康体でないと駄目ですか?生まれた子が障害だった、奇形だった、難病だった、規格サイズじゃなかった…こんなくだらない理由で簡単に処分場へ持ち込む人間がいます。目の前の子は生きているんです。息をしてるんです。殺される為に生まれたんじゃない!身近で行われている現実を知ってください…おばちゃんは悲しいです。

ミックス姉妹犬。狸さんみたい(笑)うーん、おばちゃんには区別が付かない(笑)保護犬の中には甘え方を知らない子達もいます。甘えたくても、どう甘えたらいいのか分からない子もいます。保護されるまでの生活で大きく左右されてしまっています。保護犬を迎える際は人間のモノサシではかるのではなく犬達が人間を受け入れてくれるのを時間を掛け向き合って頂きたいとおばちゃんは思います。「いつまで経っても慣れない」と犬を返しに来る人がいます…当たり前です、そう簡単に彼ら達だって心許す訳ありませんよ。  続きを読む


2013年09月18日

今日の花ちゃん家族.

今日も相変わらず甘えん坊家族の花ちゃん達。
夕ごはんもモリモリ食べたし、さーて今から少し遊びましょー♪


花ちゃんの背中を見つめる、とらお。
花ちゃん、だいぶ丸々してきたね(笑)


サビコととらお。だーいぶ大きくなり、最近のサビコは狩りをする様になり、カエル君・トンボ君・カナブン君…さんざんオモチャにされた昆虫君ごめんね。
サビコのオモチャをとらおも一緒に遊ばせてもらえる事で最近とらおも、ぎこちないけど狩りの真似事してる。


仲良し姉弟のサビコととらお。追いかけっこしたり、プロレスしたり、日々の成長を楽しんでるおばちゃんです。

花ちゃんもサビコもとらおも、ひょんな出会いで始まったお付き合いだけど、おばちゃんは花ちゃん達にかなり癒されてます。  


Posted by おばちゃん at 19:27Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月15日

タバサさん譲渡会inペッツマート和田店.

タバサさん譲渡会が浜松市にあるペッツマート和田店さんにて行われていましたので、おばちゃんお邪魔させて頂きました。

タバサさんの看板。募金箱、福助くん捜索願のチラシがありました。


小型犬をメインで保護活動されているタバサさん。タバサさんちで保護生活をしてる子達の一群が今日は参加していました。


シーズー君。行政から保護された子です。損傷により左目、緑内障により右目が見えません。
全盲ですがこんなに愛想良く、笑顔が可愛い子でしたよ。


シーズー君の奥には飼育放棄されたチワワちゃん。小粒で可愛いお顔してましたよ。


プードルちゃん。タバサさんいわくmixかも…と言う事です。カメラ目線にベストショット頂いたおばちゃんです。






この子達は一般家庭での去勢避妊手術を怠った為に増え続けたプードル×ミニピン×マルチーズ?のmixちゃん達。その結果、多頭破壊となり行き場を失った子達です。きちんと飼い主の去勢避妊に対しての自覚さえあれば起きなかった現実です。手に追えなくなったら保健所に出せばいいと言う考え方、やめてください。  続きを読む


Posted by おばちゃん at 21:44Comments(0)タバサのお家 タバサさん

2013年09月13日

おばちゃんの贅沢品.

おひとりさまのおばちゃんは、サンダルウッド香が大好き。つまり日本で言うと白檀。
でもインド香は独特な香りな為に好き嫌いはハッキリしてるのも分かる。以前おばちゃんは換気もせずに部屋で焚いてたのに何処からか匂いが漏れ隣人に指摘され、それ以降お部屋で焚くに焚けず在庫のインド香が束になって残っている…
まぁそん時の隣人と今は違うけど、インド香は独特だからどうしても鼻ざわりかしれん。

これがお仏壇に焚くお線香ならきっと指摘されないだらーに不思議なもんだ。やはり日本だからかな。
お線香も今は沢山の種類があり、おばちゃんちは神道だからお仏壇もお線香もいらんだけど、どうしても仏様の大好物の沈香は、お高いが欲しくてしょんない。塗香も欲しくてしょんない。

そんで、白檀好きのおばちゃんの贅沢品を紹介しちゃう。
白檀の香りのトイレットペーパーだに。優しい白檀って感じだけど、もったいながらもケチケチ使うおばちゃんです。
しかも、散々部屋で香りを楽しんで、まーいいだらぁ…って頃にケチケチ使うだけどね(笑)

白檀好きの方、お試しあれだに。


高知県にある四国特紙株式会社 様で作られてるトイレットペーパー。
「白檀の香り」

前はユーストアに4ロール入りのはあっただけどピアゴに変わってから置かなくなったので、おばちゃん御用達のAmazon様にて4ロール入りと12ロール入りご購入。

おひとりさまのおばちゃんならではの贅沢品のご紹介でした。  


Posted by おばちゃん at 22:03Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月11日

おばちゃんのお気に入り.

おひとりさまのおばちゃんは、勤務時間が毎日決まってないので冷蔵庫には食材は基本的には入ってない。
簡単に済ませる為に、大好きな納豆やめかぶは入ってるけど、後は珈琲とお酒、紙パックジュースかな。
おばちゃんの紙パックジュースのお気に入りをご紹介しちゃうに。



野菜不足のおばちゃんは青汁を必需品として飲んでます。最近、大好きな豆乳と青汁が組み合わさったメチャ旨なのを見つけたのさ。
後、豆乳ときな粉が組み合わさったコレステロール0のおいちぃ豆乳も。
昨日見つけた、おしるこ豆乳!

美容と健康に無塩・無添加物のトマトジュース。

お試しあれ♪


まぁね、本当はきちんとした三度の食事が健康なんだけど不規則すぎる仕事と食生活をなんせ かれこれ13年も続けてるもんだから…ちょっとでも…なんて取り入れてるおばちゃんです。  


Posted by おばちゃん at 11:51Comments(0)おばちゃんの生活.

2013年09月10日

福助くんへの願い.

浜松市でボランティア保護活動されている「タバサさんのお家」のタバサさんより、里親様宅から脱走してしまった福助くんを探しています。静岡県袋井市山田にて脱走してしまった福助くんです。

最寄りの警察署・行政には連絡済となっております。

皆様の目撃情報により、磐田市藤上原付近・大谷付近で目撃され、タバサさんをはじめ、里親様方々が早朝から深夜にかけ時間の許す限り、ずっと探しております。
姿を目撃し、その周辺を張り込みしたり捕獲器を設置したりしているものの、まだまだビビリだった福助くんはなかなか保護する事が出来ない現状です。

福助くんを目撃した方は無理に捕まえ様とせず、「今ここに居るよ」「昨日ここに居たよ」などの御一報を頂けたら嬉しく思います。
福島県で保護され、はるばる浜松市にやってきた保護犬・福助くんです。どうか皆様のご協力を頂けたらと思います。

茶色の首輪をしています。男の子です。

里親様がチラシを配り、お近くにお住まいの方々はチラシを見た事があるかもしれませんが、
どうか皆様も拡散転載をお願い申し上げます。  続きを読む


Posted by おばちゃん at 17:47Comments(0)タバサのお家 タバサさん

2013年09月04日

動物愛護フェスティバル2013 in磐田.



9/20〜26は動物愛護週間です。

全国で行われる動物愛護フェスティバルは動物愛護と適正な飼養についての関心と理解を深める為に動物愛護週間に設けられています。

今年の静岡県で行われる動物愛護フェスティバル会場は磐田市。

9/22(日)
10:00〜15:00
磐田市 アミューズ豊田にて行われます。(磐田市上新屋304)

  続きを読む


Posted by おばちゃん at 22:10Comments(0)つぶやき.

2013年09月03日

生後約4ヵ月の姉弟猫ちゃん里親募集中.

野良猫のお母ちゃん「花ちゃん」の子供です。生後約4ヵ月になります。
仲良く家族で生活してます。

サビコちゃんととらおくんお食事中。


とらおくん。
去勢手術済み。
ワクチン接種済み。
マイペースな甘えん坊です。
頭をケガをし病院にて縫合しましたので頭に傷痕が少しあります。


サビコちゃん。
避妊手術済み。
ワクチン接種済み。
ちょっぴり人見知りしますが慣れれば打ち解けます。控え目な子です。  続きを読む


Posted by おばちゃん at 15:40Comments(0)