2014年05月02日

ばんちゃん.

30日、9時〜12時の間に連れてきて下さいと言う事だったので、11時頃に病院へ。
さすがです。患者さんの多さにビックリしちゃいました…24時間365日の救急応需の病院であり、CTとMRI完備、画像診断科・腫瘍科と言う科まであるからでしょうか、おばちゃんの様に紹介でMRI検査をする為に来られる子達もいます。


まずは結果から

脳には腫瘍や髄膜炎みたいなものは見つかりませんでした。
突発性てんかん発作の疑いが強い様です。

夜7時お迎えに行きましたが午後診察もひっきりなしの患者さんでした。

帰宅して、検査疲れとは別に何だかばんちゃんの様子がおかしい。
検査途中に麻酔による危機があった様で処置したとお話もあったのですが、体型のわりに気管が細いばんちゃんには気管チューブもかなりの負担だった様です。
体温も何だか低くミニヒーターをだしてあげました。
ばんちゃん.
舌の色も悪く、呼吸が深く、痰が絡んだように呼吸とともにゴボゴボ鳴ります。
ばんちゃん.
ばんちゃんに必要な検査がばんちゃんにとって大きな精神的ストレスと体への負担となってしまいました。


1日、朝一番にくじらさんに行って来ました。
舌の色も悪く、呼吸も苦しそうなばんちゃんに急いで酸素室を用意して頂き そのまま夕方まで入院となりました。



夕方くじらさんに行って来ましたが、酸素室から出ると呼吸が深くなってしまうため 明日まで酸素室で入院になりました。ご飯も食べて 昼寝もしていた様で、酸素室だと呼吸も楽な様です。

くじらさん、ばんちゃんを宜しくお願い致します。ばんちゃん頑張るんだよ。

同じカテゴリー(わんこ.)の記事画像
ゆんちゃん一時帰宅.
ゆんちゃん.
ゆんちゃん頑張りました.
ゆんちゃん頑張って.
寝顔.
ねねちゃん退院.
同じカテゴリー(わんこ.)の記事
 ゆんちゃん一時帰宅. (2014-10-05 17:42)
 ゆんちゃん. (2014-10-01 21:51)
 ゆんちゃん頑張りました. (2014-09-29 13:57)
 ゆんちゃん頑張って. (2014-09-27 15:19)
 寝顔. (2014-08-23 16:04)
 ねねちゃん退院. (2014-07-30 09:47)

Posted by おばちゃん at 15:21│Comments(2)わんこ.
この記事へのコメント
心配していた病気がなくて一安心ですね。検査の全身麻酔がやはりかなり負担となりますね。我が家もそれで断念した子がいます。
早く良くなりますように。
Posted by ままわんこままわんこ at 2014年05月02日 16:33
ありがとうございます。検査とはいえ全身麻酔はかなりのリスクになり、一旦考え直してしまいます。今日も午前に病院お迎え予定で行ってきましたが退院は無理の様で帰宅してきました…病院にいれば安心な気持ち半分、生活し慣れた家でそばにいてあげたい気持ち半分です。午後診察にまた今から行ってきます。
Posted by ままわんこさんへ. at 2014年05月02日 18:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。